疑義照会の重要性

記事内に広告を含む場合があります

薬剤師

こんにちは、薬剤師のタコPです。今日は、薬局で処方箋を提出した際に「疑義照会を行いますので、お待ちください」と言われる理由についてお話しします。

疑義照会とは? 

薬剤師法に基づき、薬剤師は処方箋に疑問点がある場合、医師に確認を取らなければ調剤を行ってはいけません。これは患者さんの安全を守るための重要なプロセスです。

薬剤師は処方箋中に疑わしい点があるときは、その処方箋を交付した医師、歯科医師または獣医師に問い合わせてその疑わしい点を確かめた後でなければ、これによって調剤してはならない。
薬剤師法24条

疑義照会が必要な状況

副作用歴の確認:過去に副作用を経験した薬が処方されていないか

禁忌のチェック:他の薬との併用が禁じられている組み合わせではないか

重複投与の防止:同じ効果の薬が重複して処方されていないか

時間がかかる理由 

医師との連絡がすぐに取れない場合や、大病院ではFAXでの疑義照会が必要な場合など、さまざまな制約があります。

効率的な対策

  • 事前の処方箋送信:普段から利用する薬局に処方箋をFAXまたはアプリで送ることで、薬剤師が疑義照会を行いやすくなります。
  • 在庫管理:処方箋の内容が事前に分かっていれば、在庫のない薬の手配がスムーズに行えます。

開業医などで処方箋のFAXをしてくれない場合は処方箋をスマートフォンで撮影してアプリで内容を送るサービスがあります。EPARKというレストランの予約サービスで有名な会社のものです。すべての薬局に送ることができるわけではありませんが、チェーン展開している調剤ができるドラッグストアはほとんど対応しています。普段から待ち時間が長くて大変だな…と思っている方には便利なサービスと思います。

種類3

まとめ 

疑義照会は待ち時間が発生することもありますが、患者さんの安全を守るために不可欠なプロセスです。薬剤師としては、皆さんに理解と協力をお願いしたいと思います。

今回の記事が読者の皆さんのお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました