薬剤師おすすめの乳幼児のおむつかぶれの対策

記事内に広告を含む場合があります

子育て

こんにちは! 薬剤師のタコP🐙です。お薬のお話と40代から始まった3歳になる娘の子育てについて書いています。

今回はおすすめのおむつかぶれの軟膏について解説します。

うちの子がおむつかぶれがひどくてとっても痛そうにしているの。
何かいい薬ない?

takoP
takoP

市販の薬でもいいものがたくさんありますよ。いくつかおすすめする商品名をあげますので、気に入ったものを選んでみてね。

takoP
takoP

おむつかぶれは非ステロイド剤を使います。主成分は炎症を抑える効果のあるウフェナマートという成分のもの、または酸化亜鉛というウフェナマートより炎症を抑える効果は少し劣るものの、患部を乾燥させる効果のあるもののどちらかになります。すべて成分は10gあたりの濃度にあわせてありますので、比較してみてください。

酸化亜鉛が主成分の商品

亜鉛華軟膏

【成分】

10g中、酸化亜鉛2000mg

takoP
takoP

一番お勧めしたい商品です。医療用(病院用)で使われているものと同じです。知名度は低いですが、酸化亜鉛のみのシンプルさ、何よりも安いです!難点は服についてしまうと取れにくいことです。

ポリベビー

【成分】

10g中

  • ビタミンA油 10mg
  • エルゴカルシフェロール(ビタミンD2) 0.01mg
  • トリクロロカルバニリド(殺菌剤) 30mg
  • ジフェンヒドラミン(かゆみ止め) 50mg
  • 酸化亜鉛(消炎剤、乾燥剤) 1000mg

添加物:BHA,サラシミツロウ,ナタネ油,香料(フェニルエタノール,ベンジルアルコールを含む)

takoP
takoP

ポリベビーはドラッグストアでもよく見かけますね。しかし、注意点があって、トリクロロカルバニリドという殺菌剤が含まれていますが、以前は石鹸によく配合されている成分だったのですが、 2016年に使えなくなりました。下記リンク参照。石鹼成分では配合禁止になりましたが、薬の分野は禁止になっていません。しかし、私としてはあまりおすすめできません。

ウフェナマートが主成分の商品

トレンタムGクリーム・ローション

10g中

  • ウフェナマート 500mg
  • リドカイン(かゆみ止め) 100mg
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩(かゆみ止め) 100mg
  • トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE酢酸エステル) 50mg
  • グリチルリチン酸二カリウム(抗炎症剤) 50mg
takoP
takoP

紹介する中では唯一ローション(液剤)がある商品になります。リドカイン、クロルフェニラミンマレイン酸塩というかゆみ止めが入っているので、強いかゆみを伴う場合は効果があります。リドカインでまれにアレルギーを起こす場合があるので、注意が必要です。

エピアマートSプラス

10g中

  • ウフェナマート 500mg
  • ジフェンヒドラミン(かゆみ止め) 100mg
  • グリチルレチン酸(抗炎症剤) 30mg
  • トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE酢酸エステル) 50mg
  • ベンゼトニウム塩化物(殺菌剤、防腐剤) 10mg
takoP
takoP

有効成分がバランスよく入っていて、使い勝手が良いです。値段が高いのが難点か。

まとめ

今回は乳幼児のおむつかぶれに絞って4つの商品を紹介しました。最初に紹介した亜鉛華軟膏はおむつかぶれの他にやけど、凍傷など皮膚保護剤としても使用できます。

今回の記事が読者の皆さんのお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました