薬学部生にも現場の薬剤師にもおすすめの本
漢方薬を利用して新型コロナウイルス感染症に対応しよう
新型コロナウイルス感染症が再び増加している中、医療機関にかかりにくくなることが考えられます。市販薬でも病状にあった漢方薬を用いると一般的な総合感冒薬と同等かそれ以上の効果が期待できます。市販されている漢方薬で用意しておくと役に立つものを紹介します。
夫婦間での家事シェアリング
我が家の夫婦間の家事シェアをご紹介します。時間を効率的に使い、子育てや自己研鑽にかける時間を作るためにできることをあげています。
【1歳半】おすすめ絵本
1歳半時点での我が家のおすすめ絵本を紹介しています。絵本選びは難しく、我が家も先輩パパさんママさんのブログ等でご紹介されていた本を中心に読み聞かせしました。どなたかの参考になれば、幸いです。
人生に正解はない!これから大学受験に取り組む皆さんへ
第一志望の大学に合格できるかどうかは人生においてそれほど重要なことではない、たとえ合格できたとしても人生が順風満帆に進むとは限らない、世の中の流れを読み取って柔軟に対応できる人になれるかどうかが重要である。
お金の価値を小学生に問う、お金の教育はいつ、どこですべきか
小学生の甥との話で小学校にはお金については習わないことを知り、これからは各家庭で教育が必要であろうという記事です。
ぼちぼちいこか
ぼちぼちいこかというタイトルの絵本を通して時代が変わってもせちがらい世の中は変わりないが、主人公のかば君はそんな世の中に生きる大人たちも応援してくれている気がするので、おすすめの絵本です。
調剤薬局の倒産が過去最多になったことで薬剤師の働き方について
調剤薬局倒産件数が過去最多になるというニュースから収入が減った時に備えて薬剤師の働き方を変えていく必要があるという記事です。
年末年始の医療の備え
年末年始に、もし体調を崩したら、どうするかということを考えておく必要があります。食べ物の貯蔵はしても、健康の貯蔵はしていない…。もしもの時にあわてなくていいように最低限の知識や情報を確認しておくと安心できます。
吃音のある人が医療職をするということ
薬局に来局される患者さんと話をしなければならない薬剤師にとって吃音を持っているというのはハンデに感じる場面がよくありました。同じように吃音を持っている医師が書いた書籍により業務の参考になったので、紹介します。
我が家の自己肯定感のあげ方
若者が自ら命を絶ったという話を、ここ2、3年よく耳にするようになりました。赤ちゃんの時から自己肯定感を上げる子育てはもちろん大事ですが、周りの若い人にも、共感、賞賛してあげましょう。生きているだけで素晴らしい!奇跡なのです!