2020-12

薬剤師

コロナ禍で思い出すー結核入院患者から学んだこと

随分前の話になるのですが、結核患者さんを専門に受け入れている病院で勤務した経験があり、その当時のことを書いています。現在は、新型コロナが注目されていますが、発症率は下がってきていますが、コロナの感染の仕方と似ています。
赤ちゃんとの生活

コロナ禍で子育てして良かったこと、心配だったこと

コロナ禍で娘が産まれ、制限のある中で子育てしています。坂本フジヱ先生の本「大丈夫やで」にある育児の基本の大切さを感じ、計画通りにいかない子育てを楽しんでいます。
赤ちゃんとの生活

おすすめ!ナチュラルな洗濯!

赤ちゃんがいる我が家では赤ちゃんのものと大人のものを一緒に洗濯しています。使っている肌にやさしい洗剤を紹介します。
料理

男のほったらかし料理①

なかなか、外食できないので家での食事を楽しんでいますが、煮込み料理は部屋を暖かくしますし、時間をかけて煮込んでいる分、味も美味しいです。ほったらかしておいても程よく美味しいレシピとお酢を紹介しています。
薬剤師

新社会人での印象に残る職場の先輩

新社会人として就職した職場で出会った教育係の先輩からもらった心得と休憩時間での雑談から私の人生の方向性を決めることになった話を記事にしています。
結婚

おすすめしたい結婚の本「結婚のずっと前」

「結婚のずっと前(坂之上洋子著 野寺治孝写真)」の紹介をしています。大変な時代だからこそ、本から言葉の栄養をもらいたい。
市販薬

飲み薬ののみ方

薬は食後30分以内にのむものと考えられていますが、例外を取り上げ、その理由について記事にしています。
結婚

男性が結婚前に知っておきたいこと

なぜ産後うつ・産後クライシスは起こるのか?子育ては人生経験の中でも特殊なものと思われる。高齢出産であっても防げるものでもない。男性には到底理解できないところはあるが、理解しようとして失敗を続ける我が家の例を記事にしました。
不妊治療

40歳を前にして妻が決断した不妊治療④

こんにちは。薬剤師のタコP🐙です。お薬のお話と40代からの子育てについて書いています。 30代半ばで結婚し、夫婦...
不妊治療

40歳を前にして妻が決断した不妊治療③

体外受精を決断し、本格的な不妊治療を始め、大金がかかり、終わりの見えない治療に不安が増していた経験を記事にしています。
タイトルとURLをコピーしました