気温が高くなり、蚊をはじめとする虫刺され、マスクをする生活が続くことによるかゆみが気になる時期になりました。そこで、市販の塗り薬がたくさんあり、どのように選ぶとよいのか迷ってしまうことがよくあると思いますので、具体的に商品を挙げながらおすすめの商品を紹介します。
ステロイドの強弱
主な薬効を担うステロイドですが、OTC薬で虫刺され用として販売されているものは プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル 、 デキサメタゾン酢酸エステル 、 プレドニゾロン酢酸エステル の3種類で、強さは プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル > デキサメタゾン酢酸エステル > プレドニゾロン酢酸エステル の順です。症状の程度に応じて使い分けるのが上手な使い方になります。
赤みはほとんどなく、かゆみが主の場合
商品の例: ムヒS 、 ムヒベビーb、液体ムヒベビー 、新ウナコーワクール
かゆみ止めの主成分はジフェンヒドラミンです。
ムヒS は原因に関係なくかゆみ全般に使えるので、自宅に常備薬として置いておくのにも向いている商品です。ℓ-メントール、dl-カンフルが入っているので、清涼感があり、熱感がある部分にも効果があります。
液体ムヒベビー は ℓ-メントール、dl-カンフル が入っていないので、赤ちゃんの他、清涼感が苦手な方に向いています。
新ウナコーワクール は麻酔作用のあるリドカインが入っているので、ステロイドは嫌だけど、効果の強いものが欲しいという方に向いています。 塗り口がスポンジになっているため、手が汚れず、使いやすいのも特徴です。
虫刺されの跡があり、赤くなっている場合
商品の例: 液体ムヒS2a ,ムヒアルファSⅡ
かゆみ止めの主成分はデキサメタゾン酢酸エステルです。
液体ムヒS2aとムヒアルファSⅡの違いは液体とクリームの違いですが、クリームの ムヒアルファSⅡ にはクロタミトンという医療用のかゆみ止めにも使われている成分が入っています。このクロタミトンは医療用の濃度の半分となっています。
商品の例:アレルギールクリーム、アレルギールジェル
かゆみ止めの主成分はプレドニゾロン酢酸エステル です。
上記のデキサメタゾン酢酸エステル よりステロイドは弱いものになりますが、かゆみを鎮めるクロルフェニラミンマレイン酸塩、新ウナコーワクール と同じリドカインが入っているので、かゆみが早く鎮まり、弱いステロイドでも総合的に効果が高い商品になっています。
かゆみが強い場合
商品例:ムヒアルファEX# 液体ムヒアルファEX #
かゆみ止めの主成分はプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル です。
先ほどのプレドニゾロン酢酸エステルとは異なるもので、プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル の方がステロイドとしては強いものになります。目安として蜂、ムカデなど刺されると腫れが強く出る場合に使います。
他のOTC医薬品でも皮膚炎などに使う目的としてステロイド配合の軟膏は販売されていますが、今回は虫刺され目的として販売されている商品に絞って書いてきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。読者の皆さんのお役に立てればうれしいです。
コメント